歯周病の原因は?
子どもの口の中を調べると、半分ぐらいの子供から歯周病原性菌がみつかります。おそらく両親から感染したのでしょう。しかし、言うまでもないことですが、感染しているからといって歯周病になるわけではありません。
細菌にとって好都合の条件がそろったときに、細菌はバイオフィルムをつくります。歯周病の原因になる細菌は、どれも酸素ゼロの条件でなければ育ちません。(偏性嫌気性細菌)そして、十分な栄養がなければ育ちません。歯周病を起こす細菌を凶暴な肉食獣にたとえると、この肉食獣はたくさんの大型の草食動物がすんでいる草原でなければ活動できないのですが、この大型の草食動物が増えるためには、広い草地が必要で、豊かな草原は豊富な水や鳥や昆虫なしには育ちません。このように歯周病の細菌が増えるためには、それを支える環境、その環境に守られて何種類もの膨大な数の細菌がバイオフィルムをつくることが条件です。そして炎症によって歯肉の溝(歯周ポケット)にしみ出る血液成分を栄養にして繁殖します。
プラークコントロールの役割分担
歯ぐきの健康を維持、回復するためには、目に見えないバイオフィルムを機械的に破壊しなければなりません。歯石を取る器具でバイオフィルムの住処になっている歯石を取り除きます。ここで広大な草原に隠れている凶暴な肉食獣を一匹残らず退治すると考えると大変ですが、実は大きな草食動物の群れが消えただけでも、サバンナの肉食獣は繁殖できなくなるのです。
歯ブラシを使った日常的なプラークコントロールは、間接的に歯ぐきに隠れてた毒性の高いバイオフィルムの成長をじゃまします。直接破壊できなくても、歯周病原性菌が繁殖できないように環境を破壊するものです。それを担当するのは患者様自身です。日常のプラークコントロールには音波ブラシがオススメです。
目に見えない部分は専門家の担当ですが、完璧にきれいにすることよりもバイオフルムを定期的に破壊すれば、毒性の高いバイオフィルムには成長しません。かき回して酸素を入れるだけでも細菌はコントロールできるのです。