近年顎関節症でお困りの方が増えています。
顎関節症を起こしている原因は筋の緊張がほとんどですが、その筋の緊張を引き起こしている大きな原因として噛み合わせの不調和があります。
噛み合わせの不調和によって左右どちらかに噛み方が偏ってしまうと、噛む時に使う筋肉にも偏りが生じ顎関節症になってしまいます。
なので、左右均等に噛める噛み合わせのバランスが大事なんです!!
石本歯科クリニックでは顎関節治療として歯を少し削って噛み合わせを整えるリシェイプや、マウスガード、ボトックスなどの治療をしていますが、リシェイプは適応症があり、あまりにかみ合わせが崩れている方には完全な治療といえませんし、来院されている方にはご説明していますが、ボトックスは対処療法なので根本的な治療にはならないことが多いです。
そこで歯列矯正を使ってかみ合わせの不調和の根本改善を行います!
歯列矯正は審美目的のイメージがあるかと思いますが、健康面にも大きなメリットがあるんですよ!
いままでワイヤーでの矯正が主流だったので見た目の問題や矯正装置による患者さんの矯正中のストレスなどを考えて、強くおすすめできなかったのが現状でした
しかし近年インビザラインのマウスピース矯正の技術が進みワイヤーでの矯正と技術的にはほぼ差がなくなりつつありマウスピースで手軽に矯正が可能になりました。
患者さんのストレスも圧倒的に少なく、治療としても満足いく結果が出せるようになったので自信をもってインビザラインでのかみ合わせの改善をおすすめしています。
かみ合わせのバランスというものは非常に難しく、歯の形や歯の生えている向きなどちょっとしたことでバランスが崩れていしまうことがあります。
かみ合わせの不調和でお悩みの方いつでもご相談下さい。